picture
BLOG

2022.10.23 before→after☆

ヘアデザイン

こんにちは!
solmu
カラーリストのあいかです!!

今回はお客様の
before→afterです☆


before

ご要望は…


白髪染めをやめていきたい!
どうすればいいのか相談したい!


ということでした。
現状、2週間前に他サロンでハイライトを入れてもらったが根本の白髪が気になって仕方がないと仰っていました。
そもそもなぜ、白髪染めをやめていきたいのかを聞いてみると…
「今まで白髪染めをしていたけど頭皮が荒れてしまうのでカラーを控えたい」ということでした。
アルカリカラーがお肌に合わないということが1番気にされている様子でした。


↑根本付近before

今回は大きく2つ提案しました!
1つ目は
ハイライトをしっかり根元から入れなおし、その後色味だけをかぶせてあげる方法。
(色味の薬剤はアルカリ剤ではあるのですが低アルカリ剤を使用することでお肌への負担を減らしてあげる。
また、頭皮に付けないように塗布してあげる。)
ハイライトだけだとおそらく根本と毛先に差が出すぎてしまうので、

ローライトも一緒にブレンドすることで染まっている毛先との明るさの差を埋めてあげる。

2つ目は
ハイライトを根元からしっかり入れなおし、その後明るめのヘアマニキュアをかぶせることで白髪も薄く染めていく方法。
アルカリカラーがお肌に合わないけれど白髪をどうにかしたい方にはヘアマニキュアがおすすめ。

お客様に提案したところ、1つ目の方法をやってみることになりました。
今まで白髪染めをされていた方が白髪染めをやめていく(地毛に戻していく)場合、
「最初の4か月~半年ほどは辛抱が必要です」とお伝えしています。
白髪染めからファッションカラーに移行する方の場合は伸びてきた地毛も染めて明るくなるので、
それだけでも白髪にしっかり色が入っていなくてもぼけて見えます。
しかし今回は地毛に戻していくのでハイライトやローライトが入ったとしても白髪は白髪のままです。
その状態に慣れてもらう期間が必要になります。
そういった説明もしながら全体のイメージを固め施術にはいります。

​​​​​​まずは根元からしっかりと細かくハイライト(&ローライトは部分的に)をブレンドしていきます!
ハイライトも太いものを入れてしまうとデザイン感が強くなってしまい、伸びてきた際の根本の白髪ぼかしにはなりません。




↑ハイライト&ローライトを入れた状態
これだけでもご来店されたときよりも白髪は気になりにくくなりました。
このままだと黄色っぽく上品さに欠けてしまうので、まろやかなグレージュになるように色味をかぶせていきます。

仕上がりはこちら…

  
after


after(根本付近)

白髪は染まっていませんが気になりにくくなりました☆



【price】
ウィービングフルヘッド ¥11000
メンテナンスカラー ¥3300
シャンプーブロー ¥2200

そのほかのメニューはこちら↓

https://solmu-hair.com/menu/

solmu(ソルム) 
カラーリスト

瀧本あいか

スタッフページはこちら

solmu(ソルム)

茅ヶ崎市東海岸北4-15-22 シーダー茅ヶ崎102

0467-81-3992