
2022.5.1 ハイライトのリタッチ♪
こんにちは!
solmuカラーリストのあいかです!!
今回は「ハイライトのリタッチ」についてのお話を。
ハイライトを入れ続けてなんか髪が痛んだ気がする…。
すごく明るくなってきた…。
などというお話をたまに耳にします。
原因はハイライトの入れ方にあります。
ハイライトといえども毎回毛先までブリーチ剤を塗布していたらもちろん髪にダメージが蓄積していきます。
なんとなくハイライトを入れ続けているとブリーチされている髪の面積が増えていき明るくなっていきます。
そうならない為には「ハイライトのリタッチ」が必要なんです!!
なんとなーくで入れられたハイライトではリタッチが難しくなりますが、
計算されたセクショニング(頭の形や毛流れに合わせてブロッキングすること)と、
ハイライトのピッチ(幅・深さ・間隔&スライス幅)の正確性があればハイライトのリタッチが可能になります♪
それではリタッチの様子を…

↑前回入れたハイライトのみをすくいます。

↑伸びている根元にのみ薬剤を塗布。
毛先につながる明るさになるまで時間をおきます。

↑根本が明るくなり毛先と繋がった状態。
この後流して希望の色味になるように薬剤をのせていきます♪
今回のお客様は3か月ほど前に地毛をベースにブリーチハイライトをブレンドしました。
この日はハイライトの根本をリタッチして色味を調節しました。
仕上がりはこちら…

根元にのみブリーチ剤を塗布したのでダメージなくハイライトデザインを楽しむことができます♪
【price】
ウィービングハーフ ¥6600
メンテナンスカラー ¥2200
カット ¥5500
そのほかのメニューはこちら↓
https://solmu-hair.com/menu/
毛先にかけてグラデーションにしたい方や何層も重なるブレンド感を楽しみたい方は、
ハイライトのリタッチをするよりも前回入れたハイライトの隣に新たなハイライトを入れていく方法をおすすめします☆
どんな雰囲気にしたいのか、どんなデザインが似合うのかじっくり相談しながら決めていくので、
ハイライトが初めての方でもご安心ください♪
solmuカラーリストのあいかです!!
今回は「ハイライトのリタッチ」についてのお話を。
ハイライトを入れ続けてなんか髪が痛んだ気がする…。
すごく明るくなってきた…。
などというお話をたまに耳にします。
原因はハイライトの入れ方にあります。
ハイライトといえども毎回毛先までブリーチ剤を塗布していたらもちろん髪にダメージが蓄積していきます。
なんとなくハイライトを入れ続けているとブリーチされている髪の面積が増えていき明るくなっていきます。
そうならない為には「ハイライトのリタッチ」が必要なんです!!
なんとなーくで入れられたハイライトではリタッチが難しくなりますが、
計算されたセクショニング(頭の形や毛流れに合わせてブロッキングすること)と、
ハイライトのピッチ(幅・深さ・間隔&スライス幅)の正確性があればハイライトのリタッチが可能になります♪
それではリタッチの様子を…

↑前回入れたハイライトのみをすくいます。

↑伸びている根元にのみ薬剤を塗布。
毛先につながる明るさになるまで時間をおきます。

↑根本が明るくなり毛先と繋がった状態。
この後流して希望の色味になるように薬剤をのせていきます♪
今回のお客様は3か月ほど前に地毛をベースにブリーチハイライトをブレンドしました。
この日はハイライトの根本をリタッチして色味を調節しました。
仕上がりはこちら…



根元にのみブリーチ剤を塗布したのでダメージなくハイライトデザインを楽しむことができます♪
【price】
ウィービングハーフ ¥6600
メンテナンスカラー ¥2200
カット ¥5500
そのほかのメニューはこちら↓
https://solmu-hair.com/menu/
毛先にかけてグラデーションにしたい方や何層も重なるブレンド感を楽しみたい方は、
ハイライトのリタッチをするよりも前回入れたハイライトの隣に新たなハイライトを入れていく方法をおすすめします☆
どんな雰囲気にしたいのか、どんなデザインが似合うのかじっくり相談しながら決めていくので、
ハイライトが初めての方でもご安心ください♪